Article
お役立ち知識記事

ファイナンスとは?会計との違いや目的・役割、種類をわかりやすく解説

#資金調達

ファイナンスとは、企業価値を最大化するために資金や資産をどのように管理・運用していくかを考えるプロセスを指します。ファイナンスにはさまざまな目的や役割、種類があるため、どのような戦略を立てるかは経営において非常に重要です。

本記事では会計との違いを説明したのちに、ファイナンスの主な目的や種類を紹介します。

目次

ファイナンスとは

ファイナンスは企業が成長するうえで重要な役割を果たすもので、経営においては資金調達や資金の利用、管理、活用を指します。広義では財政や財政学、金融や融資などを含みます。

一般的には、企業の成長を考えるうえで、どのように資金を調達し事業を拡大させるかを考える際に用いられます。

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

ファイナンスと会計の違い

ファイナンスと同じような意味で使われる言葉に「会計」があります。ここでは3つのポイントで、ファイナンスと会計の違いを紹介します。

  • 時間軸の違い
  • 意思決定の関与の違い
  • 収益の捉え方の違い

それぞれ詳しく解説します。

時間軸の違い

会計は企業が行った取引や活動を記録し、数値化したものです。一般的に、1年間の財務状態や業績を明らかにする際に用いられます。

一方、ファイナンスは企業がどのように資金を調達し、どういう形で投資していくかといった、将来に向けた計画や戦略に焦点を当てる際に用いられることが多いです。

つまり、会計が「過去の事実」に基づく記録と分析を行うのに対し、ファイナンスは「将来の可能性」を模索し意思決定をサポートする役割を果たします。

意思決定の関与の違い

会計は主に外部のステークホルダーに対して、企業の財務状況を正確に伝える役割を果たします。具体的には収益や経費などの財務情報を把握し、会計基準のルールに基づいて取引を記録します。

一方、経済学の一部であるファイナンスは、基本的な理論はあるものの、特段決まったルールはありません。市場の状況や投資の機会、リスクの検討など、さまざま要因を考慮して最適な判断を下すことが求められます。

収益の捉え方の違い

会計は目的によって、2つの種類に分けられます。

  • 財務会計
  • 管理会計

会計は目的によって2つの種類に分けられます。

財務会計は外部のステークホルダーに向けて、企業の財務状況を報告するものです。一般的には複式簿記を使用して日々の取引を記録し、最終的に決算書を作成します。
一方、管理会計は社内の業務マネジメントや投資の意思決定を行う判断を行うためのものです。

2つの会計が重視するのが事業収益であるのに対し、ファイナンスは「キャッシュ(現金)の動き」を重視する傾向があります。
会計とファイナンスは混同されがちですが、過去における利益を把握する際に用いられるのが「会計」、現在~将来に向けたキャッシュフローを管理するのが「ファイナンス」と言えます。

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

ファイナンスの目的や役割

ファイナンスには、大きく分けて3つの側面があります。

  • 資金調達
  • 投資
  • 企業価値の向上

ここではそれぞれにおける目的や役割を詳しく解説します。

資金調達

ファイナンスにおける資金調達の目的は、企業が事業を行うために必要な資金を集めることです。企業は成長や拡大、新規事業、設備投資などの目的で資金が必要になりますが、いずれの場合も最適な調達方法を選択することが大切です。

資金調達方法には、銀行融資や投資家からの出資、ファクタリングなど多岐にわたり、それぞれにメリットとデメリットがあります。それぞれの特徴を慎重に評価し、効率の良い方法や組み合わせを見極めることもファイナンスの役割といえるでしょう。

資金調達の具体的な方法は、記事の後半で詳しく解説します。

投資

ファイナンスにおける投資の目的は、将来のキャッシュフローやリスクを検討して投資効果を見極めることです。事業を成長させるためには、新しい設備の購入や人材の採用、マーケティングなど、あらゆる活動への投資効果を考えなければなりません。

投資効果の評価には、一般的にDCF法(ディスカウンテッド・キャッシュフロー法)が用いられます。DCF法では、将来的に得られると予想されるキャッシュフローを現在の価値に割り引いて換算し、投資の価値を算出します。

企業価値の向上

企業価値の向上もファイナンスの重要な目的の一つです。資金調達や投資だけではなく、あらゆる面で「どのようにすれば企業価値が向上するか」を考えます。

経営者は会社の全体像を理解し、市場の変化を見極めながら、適切なタイミングで事業拡大や経営改善の決断を下す必要があります。このような意思決定を迅速かつ適切に下すために、事業のフェーズや自社の状況に合ったファイナンスの選択が大切です。

ファイナンスの種類については次で詳しく説明するので、ぜひ参考にしてください。

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

企業が資金調達をする際のファイナンスの種類

資金調達の方法は、主に3つに分けられます。

  • エクイティファイナンス
  • デットファイナンス
  • アセットファイナンス

それぞれ詳しく解説します。

エクイティファイナンス

エクイティファイナンスは、株式の発行や自己株式を売却することで資金を調達する方法です。主に、次のような資金調達の方法があります。

  • 公募増資
  • 株主割当増資
  • 第三者割当増資
  • 転換社債型新株予約権付社債

エクイティファイナンスのメリット・デメリットは次の通りです。

エクイティファイナンスのメリット エクイティファイナンスのデメリット
  • 返済の必要がない
  • 自己資本率を高められる
  • 赤字でも資金調達ができる可能性がある
  • 発行株数が増える分、1株の価値が下がる
  • 既存株主の理解を得る必要がある
  • 持株比率の変動によって経営権が弱まる可能性がある

エクイティファイナンスは借り入れと異なり、返済の義務がありません。また、自己資本率を高めることで財務の安定性が強化されるうえに、赤字でも資金調達できる可能性があります。

一方で、株式の発行株数が増える分、1株の価値が下がります。また、企業の重要事項を決定する際に、株主の同意が必要となる場合があります。持株比率の変動によって、経営権が弱まる可能性も考慮しなければなりません。

エクイティファイナンスに関しては、次の記事でも詳しく解説しています。

「エクイティ(Equity)とは株主資本のこと!メリットや手順を解説」

デットファイナンス

デットファイナンスは借入金などを利用して資金を調達する方法です。主に、次のような資金調達の手段があります。

  • 金融機関からの融資
  • 社債の発行
  • ソーシャルレンディング
  • コマーシャルペーパー

デットファイナンスのメリット・デメリットは次の通りです。

デットファイナンスのメリット デットファイナンスのデメリット
  • 持株比率が変わらない
  • 利息が損金となり節税に繋がる
  • 資金繰りの予測がしやすい
  • 資本金が変わることがない
  • 負債が増える
  • 返済義務と期限がある
  • 自己資本比率の低下を招く
  • そもそも利用できない可能性がある

デットファイナンスは株式を発行する必要がないため、経営権の希薄化を防ぎつつ経営の自由度を維持できます。また、借入金にかかる支払利息は税務上の損金として扱われるため、税負担を軽減できる場合もあるでしょう。

しかし、デットファイナンスには返済義務が伴い、利息の支払いも必要です。また、借り入れによって自己資本比率が低下すると、企業の財務健全性に対する評価が低下し、経営の不安定さが懸念されることもあります。

アセットファイナンス

アセットファイナンスは、企業が保有する資産を現金化するという資金調達方法です。主に、次のような資金調達の手段があります。

  • ファクタリング
  • 有形資産の売却
  • 無形資産の売却

創業間もないスタートアップ、ベンチャー企業にとって、資産の売却が現実的な選択肢ではない可能性もあるでしょう。そのため、ここではファクタリングのメリット・デメリットを紹介します。

ファクタリングのメリット ファクタリングのデメリット
  • 負債を増やさずに資金調達できる
  • 資金調達のスピードが早い
  • 比較的簡潔に利用できる
  • 売掛債権がなければ資金調達できない
  • 手数料が発生する
  • サービスによっては調達額が少なくなる

ファクタリングは負債を増やさずに資金調達できるため、キャッシュフローの安定を図りやすい方法です。エクイティファイナンスやデットファイナンスに比べて利用しやすいという特徴があり、資金調達をして次の調達を待つランウェイ期間のスタートアップ、ベンチャー企業などにも多く用いられます。

また、資金調達のスピードが他の方法と比較して早いと言われるのもファクタリングの特徴です。エクイティファイナンスやデットファイナンスの場合、資金調達までに数ヶ月かかるケースも少なくありませんが、ファクタリングは数日で資金調達が完了することもあります。

一方、売掛債権がなければ資金調達できず、手数料が発生するという点も考慮しなければなりません。それにより、利用するサービスによっては調達額が少なる可能性があります。詳しくは次の記事で解説しています。

アセットファイナンスとは?メリットや資金調達方法の違いなどを解説

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

まとめ

ファイナンスは単に企業の財政状態を表す言葉ではなく、事業計画や成長戦略を考える際のベースになりうるものです。ファイナンスにはエクイティファイナンス、デットファイナンス、アセットファイナンスの3種類があり、それぞれで特徴が異なります。

スピーディーな資金調達を求める場合に役立つのがアセットファイナンスです。特に、当社の『マネーフォワード トランザクションファイナンス for Startups』には次のような特長があります。

  • 業界最低水準の手数料0.5%~
  • 審査通過後、翌営業日に入金可能
  • 複雑な書類手続きは不要

スタートアップで資金調達をした経験がなくてもサービスを利用でき、将来の資金繰り次第では億単位の資金調達も可能な場合があります。まずはお気軽に資料ダウンロード・お問合せからご相談ください。

資料ダウンロード:https://mfkessai.co.jp/startup-download-form/document
お問合せ:https://mfkessai.co.jp/startup/contact-form/form

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

マネーフォワード トランザクションファイナンス for Startupsは急成長中のスタートアップにご利用いただいております

  • NOT A HOTEL株式会社さま
  • Turing株式会社さま
  • 株式会社Hubbleさま
  • 株式会社クラスさま
  • 株式会社ACROVEさま
  • 株式会社Olive Unionさま
  • 株式会社Nagisaさま
  • ミラーフィット株式会社さま

「マネーフォワード トランザクションファイナンス for Startups」は売掛債権を売却していただくことで、最短翌営業日に資金化できるスタートアップのための新しい資金調達手段です。資金調達をご検討中のスタートアップは、ぜひご相談ください。

【監修】マネーフォワードケッサイ株式会社

ファクタリングに関するお役立ち情報を、マネーフォワードケッサイ株式会社が提供いたします。ファクタリングサービス「マネーフォワード アーリーペイメント」は、お客様の所有する売掛債権(売掛金)を売却することで、一定の手数料を差し引いた金額を受け取ることができる2者間ファクタリングサービスです。

おすすめ記事

ブリッジファイナンスとは?メリットや活用するポイントについても解説

ブリッジファイナンスとは?メリットや活用するポイントについても解説

エクイティファイナンスとは?向いている企業や成功させるポイントを紹介

エクイティファイナンスとは?向いている企業や成功させるポイントを紹介

ベンチャー企業の資金調達方法5選!それぞれのメリットや注意点も解説

ベンチャー企業の資金調達方法5選!それぞれのメリットや注意点も解説

中小企業の資金調達の現状と課題を解説!選択可能な方法も紹介

中小企業の資金調達の現状と課題を解説!選択可能な方法も紹介

法人が銀行融資を受ける方法とは?必要書類や流れもわかりやすく解説

法人が銀行融資を受ける方法とは?必要書類や流れもわかりやすく解説

エンジェル投資家とは?メリットや出資してもらう際の注意点について解説

エンジェル投資家とは?メリットや出資してもらう際の注意点について解説

最新記事

IPOとは?上場やPOとの違いを紹介!メリット・デメリットも解説

IPOとは?上場やPOとの違いを紹介!メリット・デメリットも解説

CVCとは?VCとの違いや投資を受けるメリット・デメリットを解説

CVCとは?VCとの違いや投資を受けるメリット・デメリットを解説

ベンチャー企業が資本政策を策定するには?よくある失敗事例も紹介

ベンチャー企業が資本政策を策定するには?よくある失敗事例も紹介

スタートアップに資本政策が重要な理由とは?5つのポイントと成功のコツ

スタートアップに資本政策が重要な理由とは?5つのポイントと成功のコツ

資本政策と財務戦略の違いとは?具体的な策定のポイントやつくり方を紹介

資本政策と財務戦略の違いとは?具体的な策定のポイントやつくり方を紹介

IPOにおける資本政策とは?目的や立案の流れ、具体的な8つの方法を紹介

IPOにおける資本政策とは?目的や立案の流れ、具体的な8つの方法を紹介