Article
お役立ち知識記事

シリーズCとは?資金調達方法や成功させるポイントを解説

#資金調達

シリーズCとはスタートアップの投資ラウンドにおいて、黒字経営が安定しており、IPOやM&Aといったイグジットを目指す段階です。一般的にシリーズA、Bよりも大きな資金が必要になるため、事前にしっかり準備しておくことが重要になります。

本記事では、シリーズCの概要について解説するほか、シリーズCにおける資金調達方法や成功させるポイントを紹介します。

目次

シリーズCとは?

まず、シリーズCとはどのようなラウンドなのか解説し、具体的な資金調達相場額や調達期間を紹介します。

次の記事も併せて参考にしてください。
資金調達におけるシリーズとは?ラウンドの特徴や注意点を解説

シリーズCの定義

投資ラウンドのシリーズA、B、Cには、具体的な定義は存在しませんが、一般的には、シリーズCは黒字経営が安定しており、IPOやM&Aといったイグジットを意識する段階とされています。

なかには資金調達を必要としない企業もあるでしょう。しかし、黒字経営で安定した状態にあっても、リスク減少や新規事業展開のためには資金調達が重要な経営戦略になります。

シリーズCの資金調達相場額

シリーズCの資金調達における相場額は、数億円から数十億が中央値になります。シリーズCが、シリーズAやBに比べるとスケールの大きい資金が必要になる理由は、スタートアップ企業の最終段階であり、IPOの準備を含む事業の拡大、競争力強化、国際展開などに向かうためです。

一方、調達資金の返済リスクや株式の希薄化を避けるために、あえて資金調達額を少なくする企業もあります。経営陣は今まで以上に自社の財務状況を正確に把握し、資金調達を計画することが求められるでしょう。

シリーズCの資金調達期間

シリーズCの資金調達期間は、数ヶ月から1年、ときには1年以上かかることもあります。イグジットに向けて準備する場合、資金が必要なタイミングから遡って最低でも1年ほど前から計画することが大切です。

シリーズCでは資金調達の実現までが長期化する傾向にあることから、目先の資金確保には、いわゆる「つなぎ融資(ブリッジファイナンス)」を単発的に利用するケースもあります。

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

シリーズCでの資金調達方法

シリーズCでの主な資金調達方法は次の通りです。

  • VC・CVCからエクイティ調達
  • PEファンド
  • ファクタリング
  • シンジケート・ローン
  • プロパー融資
  • 制度融資

それぞれ解説します。

VC・CVCからエクイティ調達

VC(ベンチャーキャピタル)やCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)からのエクイティ調達は、シリーズCの代表的な資金調達方法です。

VCとCVCは、ベンチャー企業に投資を行う企業や組織を指します。両者の違いは投資目的にあります。VCはキャピタルゲインで得られる利益を期待しますが、CVCは当該ベンチャー企業と自社との連携によって生じるシナジー効果を目的としています。

VCやCVCからの資金調達は、返済義務の生じない出資になります。事業拡大のノウハウをVCやCVCから得られる一方、出資への対価として自社株式を譲渡するため、経営への関与や報告連絡義務が生じる可能性があります。VCの概要やメリット、注意点については次の記事で詳しく解説しています。

ベンチャーキャピタル(VC)とは未上場企業への投資会社!メリットや注意点は?

PEファンド

PE(プライベート・エクイティ)ファンドも、シリーズCにおける資金調達方法の一つです。潜在的に成長の可能性を持つ企業や、一定のスケールがあり安定した収益を確保している企業に対して投資することが特徴です。

具体的には、PEファンドは経営改善や再構築を通じて企業価値を増大させ、イグジットを達成することによって高いリターンを狙います。投資期間は通常3年から5年が目安ですが、より長期にわたることもあります。

ただ、VC同様、イグジットを目指すことが前提であるため、経営の意思決定に関与される可能性があるでしょう。

ファクタリング

ファクタリングもシリーズCにおける代表的な資金調達方法です。ファクタリングとは、企業が保有する売掛債権をファクタリング会社に買い取ってもらって資金化することです。

ファクタリングの手続きは銀行融資に比べて容易で、ファクタリング会社によっては審査後、最短で翌営業日に現金化できる場合もあります。支払遅延や貸し倒れといったリスクを回避して、経営に集中できる点もファクタリングの魅力です。

一方で、ファクタリングを行う際は、手数料が生じる点に留意しなければなりません。ファクタリングについては次の記事で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

ファクタリングとは?仕組みやメリットなどを図で説明

シンジケート・ローン

シンジケート・ローンとは、複数の金融機関が協調して一つの融資案件に参加し、リスクと資金を分散する融資形態です。同一条件の契約書に基づいて行われるため、複数の金融機関にそれぞれ足を運ぶよりも効率的に利用できます。

一般的に事業規模や返済能力を厳しく審査されます。審査に通れば、長期かつ低利子での借り入れや追加融資を受けやすくなります。ただし、エージェントフィーやアレンジメントフィーといった手数料がかかる点にも注意が必要です。

プロパー融資

プロパー融資とは、信用保証協会の保証を利用せず、金融機関から直接融資を受ける方法を指します。金利が比較的低く設定されるものの、金融機関が融資のリスクを負うため、審査が厳しいことが特徴です。

シリーズCにおいても、返済能力が認められなかったり十分な利益が出ていないと判断されたりすると、利用できない可能性があるでしょう。プロパー融資の概要や流れについては次の記事で詳しく解説しています。

法人が銀行から融資を受ける方法とは?必要書類や流れもわかりやすく解説

制度融資

制度融資とは、金融機関と地方自治体、信用保証協会の3機関が連携して融資を行うことです。特徴は、実績が少ない企業でも審査が通りやすいとされており、長期間にわたって低い手数料、利率で資金を借りられることです。

ただし、地域によっては制度融資の条件が異なったり、取り扱いがなかったりする場合があります。また、通常は返済期間が長く設定されるため、経営状況の悪化にともなって負債が増えるリスクがある点にも注意しましょう。

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

シリーズCでの資金調達を成功させるポイント

シリーズCでの資金調達を成功させるポイントは次の通りです。

  • PMFを達成する
  • 出口戦略を検討する
  • 事業計画を明確にする

それぞれ解説します。

PMFを達成する

PMF(Product-Market Fit)を達成することは、シリーズCにおける資金調達の成否に影響します。PMFとは、企業が提供する商品やサービスが市場のニーズとマッチしているかどうかを表す指標です。

「PMFが達成できている」という状態は、市場で一定のニーズが求められ、安定した収益を確保していることです。反対に、PMFが達成できていなければ、「市場にニーズがない」と捉えられ、今後の成長性を疑問視されることも珍しくありません。

シリーズCの資金調達では、投資家は通常、事業が市場において一定の成功を収め、さらなる成長や拡大、またはイグジットの準備が整っているかを評価します。このような投資判断の基準となるものがPMFです。

出口戦略を検討する

シリーズCにおける資金調達の成功には、出口戦略を検討することも重要です。特に出資による資金調達を検討している場合、明確な出口戦略が必要になります。VCやPEファンドは、基本的にイグジットによって利益を手に入れるビジネスモデルだからです。

主なイグジットには、IPOやM&Aが挙げられます。

  • IPO(株式公開) 株式を証券取引所に上場させて投資資金を回収し利益を獲得する方法
  • M&A(企業合併・買収) 株式譲渡や事業譲渡により資金を得る方法

どのような出口戦略を描くのかは、経営陣や出資者としっかり意思疎通しておくことが大切です。

事業計画を明確にする

シリーズCでは、今までのラウンドに比べ、より複雑な戦略が求められるため、シリーズA、Bよりもさらに明確な事業計画の作成が必要です。

具体的には、PMFの達成を踏まえ、新市場への進出や戦略的提携、買収、技術革新への投資など、さらに広範なビジネス展開を計画します。このような計画を具体化するとともに、定量的な数値を用いて成長率の予測や利益率の向上、市場シェアなどを説明できるよう準備しましょう。

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

まとめ

シリーズCではイグジットに向けた動きが活発になりますが、成長戦略も複雑になります。従業員や顧客など関係者も増え、経営陣はさまざまなリスクに備えなければなりません。

競合も多くなるため、状況によってはスピーディーな資金調達を求められることもあります。スピーディーな資金調達方法としておすすめなのが、売掛債権買取サービス『マネーフォワード トランザクションファイナンス for Startups』です。サービスの特長としては以下があげられます。

  • 業界最低水準の手数料0.5%~
  • 審査通過後、翌営業日に入金可能
  • 複雑な書類手続きは不要

これまで資金調達をしたことのないスタートアップでも利用可能な資金調達サービスで、資金繰り次第では、将来的に億単位の資金調達も可能です。まずはお気軽に資料ダウンロード・お問合せからご相談ください。

資料ダウンロード:https://mfkessai.co.jp/startup-download-form/document
お問合せ:https://mfkessai.co.jp/startup/contact-form/form

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

資料をダウンロードする
お問い合わせ・ご相談はこちら
セミナー情報はこちら

マネーフォワード トランザクションファイナンス for Startupsは急成長中のスタートアップにご利用いただいております

  • NOT A HOTEL株式会社さま
  • Turing株式会社さま
  • 株式会社Hubbleさま
  • 株式会社クラスさま
  • 株式会社ACROVEさま
  • 株式会社Olive Unionさま
  • 株式会社Nagisaさま
  • ミラーフィット株式会社さま

「マネーフォワード トランザクションファイナンス for Startups」は売掛債権を売却していただくことで、最短翌営業日に資金化できるスタートアップのための新しい資金調達手段です。資金調達をご検討中のスタートアップは、ぜひご相談ください。

【監修】マネーフォワードケッサイ株式会社

ファクタリングに関するお役立ち情報を、マネーフォワードケッサイ株式会社が提供いたします。ファクタリングサービス「マネーフォワード アーリーペイメント」は、お客様の所有する売掛債権(売掛金)を売却することで、一定の手数料を差し引いた金額を受け取ることができる2者間ファクタリングサービスです。

おすすめ記事

ブリッジファイナンスとは?メリットや活用するポイントについても解説

ブリッジファイナンスとは?メリットや活用するポイントについても解説

エクイティファイナンスとは?向いている企業や成功させるポイントを紹介

エクイティファイナンスとは?向いている企業や成功させるポイントを紹介

ベンチャー企業の資金調達方法5選!それぞれのメリットや注意点も解説

ベンチャー企業の資金調達方法5選!それぞれのメリットや注意点も解説

中小企業の資金調達の現状と課題を解説!選択可能な方法も紹介

中小企業の資金調達の現状と課題を解説!選択可能な方法も紹介

法人が銀行融資を受ける方法とは?必要書類や流れもわかりやすく解説

法人が銀行融資を受ける方法とは?必要書類や流れもわかりやすく解説

エンジェル投資家とは?メリットや出資してもらう際の注意点について解説

エンジェル投資家とは?メリットや出資してもらう際の注意点について解説

最新記事

IPOとは?上場やPOとの違いを紹介!メリット・デメリットも解説

IPOとは?上場やPOとの違いを紹介!メリット・デメリットも解説

CVCとは?VCとの違いや投資を受けるメリット・デメリットを解説

CVCとは?VCとの違いや投資を受けるメリット・デメリットを解説

ベンチャー企業が資本政策を策定するには?よくある失敗事例も紹介

ベンチャー企業が資本政策を策定するには?よくある失敗事例も紹介

スタートアップに資本政策が重要な理由とは?5つのポイントと成功のコツ

スタートアップに資本政策が重要な理由とは?5つのポイントと成功のコツ

資本政策と財務戦略の違いとは?具体的な策定のポイントやつくり方を紹介

資本政策と財務戦略の違いとは?具体的な策定のポイントやつくり方を紹介

IPOにおける資本政策とは?目的や立案の流れ、具体的な8つの方法を紹介

IPOにおける資本政策とは?目的や立案の流れ、具体的な8つの方法を紹介