サブスクリプションや月額課金と呼ばれる、継続課金システムを利用したサービス提供は、中長期に渡って安定した定期収入が見込めるため、導入を検討する企業も多いでしょう。
本記事では、利用者からも企業からも人気の継続課金システムについて、種類や導入方法などを解説します。
継続課金システムは、サービスに対して発生した費用を決まった期間ごとに利用者から支払ってもらう決済方法です。サブスクリプションともいいます。支払い方法は、定期定額と定期従量の2種類に分類されており、それぞれの特徴は次の通りです。
定期定額は、定期的に継続して毎回決まった金額をお支払いいただく仕組みです。
利用者は毎月一定の金額を支払うことで、商品やサービス、またはレンタルを継続して利用することができます。期間中にいくら利用しても追加料金が発生しない点が、利用者にとってうれしいポイントです。また、定期定額には、その都度買い物や注文しなくても、定期的に必要な物が家に届くタイプのものもあります。
定期定額を利用したサービスは、以前から、家賃や塾、習い事や新聞購読などがありましたが、近年では、動画配信や音楽配信などのデジタル配信をはじめ、家具や服などのレンタルサービスや、食品などの商品が定期的に届くサービスなど、多くの分野で広がりを見せています。
定期定額が用いられている主なサービスをまとめました。
定期従量とは、定期的に「利用した分だけ」金額をお支払いいただくする仕組みです。定期従量は、定期定額と組み合わせて利用されることも少なくありません。
例えば、一定額は毎月徴収し、さらにそれを上回る使用があった際は追加料金を徴収する、携帯電話料金などが該当します。電気料金、ガス料金なども同様です。
定期従量が利用されている主なサービスは以下です。
また、定期定額で紹介したサービスにおいても、定期従量の仕組みと併用しているものは多数あります。
例えば、デジタル動画配信に、レンタル配信や動画販売を組み入れることで定額収入以上の売上につながります。併用できるのは、オンラインサービスだけではありません。塾における期間限定特別講習や、フィットネスクラブにおける物販など、さまざまな形で2つの仕組みは併用されています。
継続課金システムを導入することで生まれる主なメリットは、次のものがあげられます。
ユーザーは化粧品や健康食品など、体に合うものをできるだけ長く使いたいと考えるでしょう。また、ジムやサロンなどもお気に入りのところに長く通いたいものです。そこで、継続課金システムを利用すると、ユーザーが都度、契約や注文する手間を省くことができるため、長きにわたってサービスを利用してもらいやすく、長期的な安定収入が期待できます。
フィットネスクラブやスポーツジムなどに入会しても、忙しくて定期的に通えない方もいるでしょう。しかし、サービス利用者は通えていない期間も利用料を払う必要があります。一方、店舗側はサービスを提供しない間でも、売上が発生します。
継続課金システムを利用する際は、後にご紹介するクレジットカードや口座振替などを利用します。そのため、都度課金と比較して、代金回収にかかる負担が少なくてすみます。また、代行会社の利用を取り入れることで、業務負担の減少を図ることも可能です。
次に、このようなメリットがある継続課金システムの導入方法についてご紹介します。
導入の際は、まず最初にビジネスモデルに応じて、どのようなプランを提供するか決めましょう。長期間、安定して提供でき、顧客が定期的にその金額を支払うことをお得と感じるようなプランがおすすめです。
ビジネスプランを決定したあとは、そのプランに適した決済方法の導入が必要です。継続システムに適した決済方法として、主要なものは2つあります。どちらとも、未回収リスクの低い点がメリットです。
それぞれの決済方法についてご紹介します。
利用者から、クレジットカード情報を預かり登録すると、カード会社は店舗に対して代金を立替払いします。一方、利用者の口座からカード会社へ指定日に口座引き落とし等の方法で請求額が支払われます。クレジットカードは利用ごとにポイント加算されるものもあり、利用者にとっても喜ばれる決済方法のひとつです。
ただし、利用するには事業者が各クレジットカード会社の加盟店になる必要があります。また、決済ごとに手数料が生じる点も押さえておきましょう。なお、決済代行会社を利用することで、クレジットカード会社ごとの加盟店になる手間を省くことも可能です。
・関連リンク:決済代行とは?サービス内容と導入メリット
利用者の指定する金融機関の口座から、サービスや商品の料金が指定日に自動的で引き落とされる仕組みです。クレジットカードを所有していない人も申し込める点がメリットです。ただし、申し込み時に、金融機関の承認に時間がかかる点を押さえておきましょう。
もし、BtoB(対企業)の商売をしていて、代金未回収リスク軽減を目的として継続課金システムを導入するのであれば、請求代行サービスもおすすめです。請求代行サービスであれば、入金保証に加えて手間のかかる請求書業務も代行してもらえます。
・企業間後払い請求代行サービス「マネーフォワード 掛け払い」
https://mfkessai.co.jp/kessai
継続課金は、企業にとって長期間の安定収入が見込めるシステムです。利用者にとっても、定期的に定額料金を支払うことで、継続して安定したサービスが受けられるうれしい仕組みでしょう。ぜひ、ビジネスモデルにふさわしいサービスプランを作り、継続課金システムを導入してはかがでしょうか。
請求業務に関するお役立ち情報を、マネーフォワードケッサイ株式会社が提供いたします。マネーフォワード 掛け払いは、掛け売りに必要な与信審査・請求書の発行発送・入金管理・未入金フォローなど、請求にかかわるすべてのプロセスを代行する企業間請求代行・決済代行サービスです。
受賞歴:ITreview Grid Awardにて、最高評価である「Leader」を受賞