Article
お役立ち知識記事
ファクタリングはオフバランス化が可能?仕訳方法を詳しく解説

ファクタリングはオフバランス化が可能?仕訳方法を詳しく解説

中小企業の資金調達の手段として注目されているファクタリングですが、金融機関での融資よりも早く資金調達ができるという側面以外にもメリットがあります。特に、オフバランス化によって貸借対照表をスリムかつ綺麗に見せることができるのは、金融機関からの評価を得たい中小企業にとって嬉しいポイントといえるでしょう。

今回の記事では、ファクタリングの仕訳方法ファクタリング利用によるオフバランス化のメリットをご紹介します。

売掛金早期資金化サービス マネーフォワード アーリペイメント 無料資料ダウンロードはこちら

目次

ファクタリングの会計上の仕訳方法は?

買取型ファクタリングの会計上の仕訳方法は、2者間ファクタリングと3者間ファクタリングで異なります。今回は3者間ファクタリングのケースでご説明します。ファクタリング契約時には、一旦借方が未収金貸方が売掛金に振り分けられます。ファクタリング業者から入金があった際、借方が現預金と手数料部分については売掛債権売却損となり、貸方は未収入となります。つまり、資金調達をしても有利子負債が増えるということはありません。

ファクタリングの仕分け方法については、関連記事に詳しく記載がありますので、参考にしてください。

資産のオフバランス化とは?債権のオフバランス化によるメリット

ファクタリングは、資産のオフバランス化ができます。オフバランス化とはどういう意味で、どんなメリットがあるかをご説明しましょう。

金融機関の融資は負債が増える

金融機関から融資を受けると、貸借対照表上に負債の科目が増えます。金融機関は企業の信用度合いに合わせて融資枠(融資できる金額の制限)を作るので、そもそも金融機関からの信用力が低く規模が小さい会社や、創業間もない会社はすぐに融資枠が埋まってしまいます。

一方、ファクタリングを利用すると負債も資産も増えることはなく貸借対照表のスリム化が可能です。これをオフバランス化といいます。「オフ(資産・負債の記載を減らすこと)」と「バランス(貸借対処表のこと)」という意味で考えると分かりやすいのではないでしょうか。

オフバランス化はROAの向上にも繋がる

オフバランス化によるメリットは、ROAの向上にも繋がることです。ROA(Return On Assets)とは、総資産利益率のことで下記の計算式で求めることができます。

ROA(純資産利益率)=当期純利益÷(純資産×100)

オフバランス化により、融資を受ける場合に比べると総資産を減らすことができるので、ROAが高まります。ROAが高い会社は、少ない資本で効率的に利益を生み出している会社として金融機関からの評価も高くなるのです。金融機関は、融資を行なう前に格付を行いますが、財務状況が良くなれば格付評価が上がります。つまり、今後金融機関からの融資を受ける際に、現状より好条件で融資を受けることができる可能性があるのです。

貸し倒れを防ぐことができる

売掛債権を売却してオフバランスすることは、貸し倒れを防ぐ効果もあります。サービスや商品の提供から売掛債権の回収までには通常数ヶ月かかりますが、この期間に売掛先企業の業績が一気に悪化する場合もありえます。この場合、売掛先企業から売掛金を回収することができず、商品を提供した会社側も資金繰りに余裕がなければ倒産に追い込まれる可能性があるのです。

一方、ファクタリングを利用しておけば、貸し倒れのリスクをなくすことができ、資金繰りの計画にも影響は出ません。特に、売掛先企業の業績に不安がある場合にはファクタリングを利用するのが有効といえるのではないでしょうか。オフバランス化のためにファクタリングを利用することが、万が一の際に自社を守ることにも繋がります。

中小企業にとっては現金比率が大切

企業が倒産する時は、赤字だから倒産するのではなく、現金が手元にないことで倒産してしまいます。そのため自己資本が少ない中小企業は、現金を多めに用意しておくと安心です。基準としては、現金比率を30%程度にキープするのが理想でしょう。

対策としてファクタリングを利用したオフバランス化を行なうと、売掛金を本来よりも前倒しで資金化できるため、手元の現金を増やせます。現金比率に不安がある場合にはおすすめです。

仕訳方法の理解とオフバランス化対応により企業価値を維持しよう

ファクタリングを利用したオフバランス化により、貸借対照表をスリムにして綺麗に見せることができます。ROAが改善されれば、金融機関からの評価も高くなり、融資の金利が下がったり、融資枠が増えたりする可能性もあるでしょう。

特に規模の小さい会社や創業まもない会社は、金融機関からの融資枠が限られているため、万が一の事態に備えて融資枠は残しておいた方が良いです。その対策としてファクタリングを利用しておくと、貸借対照表の見栄えを保ちながら、必要な時に融資枠を使えるようにしておけます。

▼より詳しく知りたい方は、以下の記事もご参考ください。
「ファクタリング利用による貸借対照表の改善」

Moner Forward Kessai

【監修】マネーフォワードケッサイ株式会社

ファクタリングに関するお役立ち情報を、マネーフォワードケッサイ株式会社が提供いたします。ファクタリングサービス「マネーフォワード アーリーペイメント」は、お客様の所有する売掛債権(売掛金)を売却することで、一定の手数料を差し引いた金額を受け取ることができる2者間ファクタリングサービスです。

資金調達・資金繰り改善手段をご検討の方へ

「マネーフォワード アーリーペイメント」は東証プライム上場企業 マネーフォワードグループが運営するファクタリングサービスです。業界最安水準の手数料率で、迅速に資金の調達が可能です。ぜひ、ご検討ください。

  • 最短2営業日での迅速な資金調達が可能
  • 手数料率は業界最安水準の1%~
  • 取引先への通知、債権譲渡登記は不要なので、今後の取引に影響がでません
  • 請求時点に加えて、発注時点での早期資金化にも対応可能
  • 東証プライム上場グループ企業が運営しているので、安心してご利用いただけます
Money Forward Early Payment

マネーフォワード アーリーペイメント

資金繰り・資金調達にお悩みの企業様はお気軽にご相談ください。

この記事を読んだ方におすすめの資料

ファクタリングの仕組みと活用法

ファクタリングの仕組みと活用法

「3分でわかるマネーフォワード アーリーペイメント」 サービス紹介資料

「3分でわかるマネーフォワード アーリーペイメント」 サービス紹介資料

資金調達をご検討のスタートアップへ

「マネーフォワード トランザクションファイナンス for Startups」は売掛債権を売却していただくことで、最短翌営業日に資金化できるスタートアップのための新しい資金調達手段です。資金調達をご検討中のスタートアップは、ぜひご相談ください。

関連記事

でんさい割引とは?仕組みやファクタリングとの違いを解説

でんさい割引とは?仕組みやファクタリングとの違いを解説

3者間ファクタリングのメリット・デメリット

3者間ファクタリングのメリット・デメリット

おすすめ記事

  • マネーフォワード アーリペイメント 資金調達をご検討の方へ 業界最安水準 手数料率1.0%~ ファクタリングサービスのご紹介 詳しくはこちら