ご活用の背景
コロナ禍で急速に高まるオンライン化ニーズを逃さず捉える必要があった
クレジットカード決済では実現しにくい高額案件の手数料請求を自動化したかった
新しいビジネスモデル実現のためプラットフォーム上の販売管理システムと連携できるサービスを求めていた
ご活用の効果
短期間で導入ができ、時流を逃さず決済のオンライン化に成功
未入金リスクを抑えつつ、高額の手数料請求の自動化を実現
成約課金型のビジネスモデルが可能になり、見積もり率・売上が向上
事業内容について
導入の背景
導入の効果
今後の展望とメッセージ
私たちは、地域密着型でサービスを提供するローカルサービス事業者と利用者を繋ぐ見積もりプラットフォーム「ミツモア」を運営しています。「ミツモア」はカメラマンや税理士、ハウスクリーニングなど20以上の幅広いローカルサービスに対応しており、事業者とサービスを利用したい依頼者へ、簡単に素早くニーズにぴったりなマッチングを提供します。
近年、電話帳やチラシからの依頼が中心だったローカルサービス業界でもオンライン化が進んでおり、コロナ禍においてその流れは急速に加速しています。特に、会計ソフトなどの利用に慣れている税理士の方々のITリテラシーは高く、集客においてもインターネットを活用する方が多くなってきました。かつては友人や知人からの紹介というオフライン経由の依頼が主でしたが、今ではウェブ上で税理士を探し、オンラインでやり取りをするケースが一般的になってきています。
現在は、1件当たりの請求単価が高い税理士カテゴリでマネーフォワード ケッサイを利用しています。これまで取引金額が比較的小さい確定申告に関しては、依頼者へ利用料の請求と税理士の方への成約手数料の請求をクレジットカード決済で自動化していました。今回、同様のモデルを顧問税理士契約や相続税申告などにも広げたのですが、クレジットカード決済だけだとすぐにクレジットカードの与信上限金額に達してしまうため柔軟な対応ができない状況でした。請求書払いのニーズに適応し、手数料請求を自動化したいと考え請求代行サービスの導入を決めました。
マネーフォワードケッサイを選んだ理由は大きく2つありました。1つ目は、導入までの開発上のハードルの低さ、2つ目が与信審査のスムーズさです。
まず、スムーズにAPI連携ができたことで、リリースまで素早く開発を進めることができました。担当の方がビジネス面・技術面の相談にも迅速に対応してくださり、開発期間は2~3週間ほどで済ませることができました。また、与信審査の通過率が高く、かつスピードが速いことに加えて、与信審査が不通過だった場合も保証なしで請求代行を行ってくれるため自社の工数がかからない点も大きなポイントでした。
コロナ禍でオンライン完結型のサービスが求められる中、素早く開発を進め新しい決済方法をユーザーに提供することができました。税理士カテゴリでは高額取引を中心にマネーフォワード ケッサイを活用した請求書決済を選んでいただいており、すでにクレジットカード決済と同程度の利用率となっています。未入金リスクを防ぎつつ、請求書支払いのニーズに対応することができています。
また、販売管理システムと連携できる決済方法を導入したことで、成約課金型に移行することができました。見積もり掲載時に料金をいただく広告モデルから成約金額に応じて手数料を徴収する成約課金型に切り替えることで見積もり率や売上が向上しました。
日々の運用に関しても人員を増やすことなく新しい決済方法に対応できていますし、与信審査のスピードが速く通過率も高いためスムーズに請求業務を進めることができています。税理士の方への請求書送付フローや日々の運用などに関しても、担当の方に相談しながら体制を作っていくことができました。
「ミツモア」では20以上のカテゴリで専門家マッチングプラットフォームサービスを提供しております。より最適な依頼者・事業者体験を提供するため、あらゆるカテゴリでの最適なフローを迅速に構築していきたいと考えています。最適化へのステップとして、リフォームカテゴリでマネーフォワードケッサイによる請求書決済の導入を決めています。
弊社と同じように、人的リソースを抑えながら決済サービスの素早い導入でビジネスの変革をスムーズに行っていきたい企業様に非常にお勧めのサービスです。