
インボイス制度施行まであと1年! まだ間に合う請求業務のデジタル化と効率化
セミナー内容
★参加特典プレゼント付★
来年の10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式として「インボイス制度」が導入されます。
インボイス制度への対応として、売り手側は「適格請求書発行事業者の登録申請」と「要件に沿った適格請求書の交付」が必要になり、
来年10月以降、要件を満たしていない従来の請求書では、買い手側が仕入税額控除を受けられなくなります。
また、それに先立ち、今年の1月からは改正された「電子帳簿保存法」が施行されています。
そこで当セミナーでは、「電子帳簿保存法」や「インボイス制度」についての解説と、
このような法改正への対応と請求業務の効率化・コスト削減を同時に叶える方法として、
請求業務(与信・請求書発行・入金管理・督促など)をまるっと代行する「マネーフォワード ケッサイ」のサービスをご紹介いたします。
無料・オンラインでの開催ですので、ぜひご参加ください。
<セミナー参加特典プレゼント>
セミナー参加後のアンケートにご回答いただいた方にもれなく、当日の「セミナー資料スライドPDF」をプレゼントします。
こんな事業者様にオススメ
BtoBの請求業務(与信審査、請求書の発行、入金管理など)に課題を感じている
請求業務をアウトソーシングすることで、効率化・コストダウンしたい
インボイス制度、電子帳簿保存法への対応が不安
これから新規事業を始める・新規事業を立ち上げ中
プログラム
第一部
「電子帳簿保存法」「インボイス制度」の概要
第二部
「インボイス制度」で必要な対応とスケジュール
第三部
「電子帳簿保存法」と「インボイス制度」に対応した請求とは?
第四部
マネーフォワード ケッサイのご紹介
第五部
質疑応答
開催概要
開催日
2022/10/25(火)
時間
14:00-15:00
形式
オンラインセミナー形式(ご自席からご参加いただけます)
場所
参加費用
無料
※営業目的・同業他社の方のご参加はご遠慮いただいております。あしからずご了承ください。
※応募者多数の場合は抽選とさせていただく場合がございます。ご了承ください。
登壇者

マネーフォワードビジネスカンパニー ERPセールス本部 Fintechセールス部 副部長
業務改革・デジタルトランスフォーメーション・事業開発支援のコンサルタント。新卒でコンサルファームに入社後、大手自動車メーカーやSIerのプロセス短縮のコンサルティング、システム化支援、組織変革支援。その後、ネットベンチャー、大手物流会社を経て2019年にマネーフォワード入社。営業企画、パートナーアライアンスを担当するかたわら、複数社の事業立ち上げやBtoB-EC立上げを支援。セミナー登壇も年25回超。