Article
請求代行・決済代行のお役立ち記事
【経営者向け】売上アップには取引の決済方法がポイント?種類や特徴を紹介

【経営者向け】売上アップには取引の決済方法がポイント?種類や特徴を紹介

決済方法の種類は、現金決済口座振替スマホ決済など多様です。決済手段を増やすことで取引先の利便性が向上し、ひいては売上アップにつながることがあります。決済方法の種類と特徴、企業間で利用される方法を紹介します。

目次

決済方法にはどんな種類がある?

決済方法とは、代金の支払方法のことです。主な方法としては、次のものがあります。

  • 現金決済
  • コンビニ決済
  • 銀行振込(請求書払い)
  • 口座振替
  • スマホ決済
  • クレジットカード決済

それぞれの決済方法と特徴、使われることが多いシーンなどを紹介します。

現金決済

現金決済とは、その場で現金を支払うことです。例えば、店舗でモノやサービスを購入するときに、それらと引き換えにその場で現金で支払う方法です。

なお、企業間決済ではまず売買取引を契約し、後で納品するという形が一般的です。そのため、その場で納品(=モノやサービスの受取)ということが少なく、現金決済を利用することもあまりありません。

コンビニ決済

コンビニ決済とは、支払いを受ける側が払込票を発行し、相手企業がコンビニで支払うことです。払込票さえ発行すれば誰でも利用できるので、初めて取引する相手や、一度のみの取引が予想される相手との決済方法として用いることができます。

銀行振込(請求書払い)

銀行振込とは、支払いを受ける側が請求書を発行し、相手企業が請求書を発行した企業の口座に直接代金を振込むことです。相手企業は請求書に記載されている金額や振込先に従って支払うため、請求書払いと呼ぶこともあります。

銀行振込は、企業間決済で一般的に用いられる方法です。近年ではインターネットバンキングも利用できるので、相手企業の手間も大幅に軽減されています。

なお、銀行振込の際に手数料が発生するため、取引の際にどちらが負担するか決めておくことが必要です。支払いを受ける側が負担するときは、振込手数料の分だけ差し引いた金額を相手企業に振り込んでもらいます。

口座振替

口座振替は、相手企業の口座から代金を引き落とす方法のことです。事前に銀行への登録が必要ですが、その後は支払う側も受取側も手間がかからないため、決済業務を簡便化できます。

口座振替では、原則として振替手数料は受取側が支払うことが一般的です。なお、請求明細書は後日発行することになるため、支払う側は事前に明細書を受け取ることができません。

スマホ決済

スマホ決済とは、スマホを使って支払う方法です。主に電子マネーコード決済の2種類があります。

電子マネーとは、電子マネーアプリをインストールしたスマホやICチップなどが埋め込まれたカードを決済端末に近づけることで支払う仕組みです。前もってアプリやカードに入金しておく必要がありますが、瞬間的に決済ができるというメリットがあります。

一方、コード決済とは、請求する側から送付されたバーコードやQRコードの情報を、コンビニなどに設置されているコードリーダーを使って読み取る方法です。簡単にいえば、コードが払込票になります。なお、支払いは現金やクレジットカードなどが一般的です。

また、バーコードやQRコードが印刷された紙をスマホのカメラ機能で読み込んで、そのまま電子マネーで払い込む方法もあります。例えばLINE Payは、コード決済にも対応した電子マネーです。コードの請求書があればスマホ1つで決済が完了します。

クレジットカード決済

クレジットカード決済とは、クレジットカードを使って支払う方法です。クレジットカード会社からの引き落としは決済よりも1~2ヵ月ほど遅くなるため、実質後払いとなり、資金繰りを調整しやすいというメリットがあります。

なお、クレジットカード決済は主に個人の支払いに用いられる方法ですが、企業間決済としても使うことがあります。ただし、支払いを受ける側が手数料を支払う点に注意しておきましょう。

資料ダウンロードはこちら(無料)
お問い合わせ・ご相談はこちら
実際のデモ画面を見る
インボイス制度の解説セミナーはこちら
マネーフォワード ケッサイについてはこちら
プラン・料金はこちら

複数の決済方法の導入は売上アップにつながる

仕入れたい商品を取り扱う企業が複数ある場合、相手企業は利用しやすい支払方法に対応しているかどうかで取引先を決めることがあります。

複数の決済方法を導入していると、相手企業が希望する決済方法に対応している可能性が高まるため、取引が成立しやすくなり、売上アップにつながるでしょう。ビジネスチャンスを広げるためにも、複数の決済方法に対応していることは必要です。

ただし、決済方法を増やすときは、手数料をどの程度負担するのかを確認しておきましょう。例えば、請求書を発行し、相手企業の手数料負担で銀行振込をしてもらう場合であれば、請求側に手数料の負担はありません。しかし、クレジットカード決済や口座振替を利用するときは、原則として請求側が手数料を負担します。

手数料の負担が大きいと、その分、利益が減ることになります。手数料がかさんでも利用するほうが良い決済方法なのか、一つひとつの決済方法について検討することが必要です。

企業間で利用される主な決済方法

企業間で利用される決済方法は、掛け払い(納品後決済)が一般的です。その場で現金やクレジットカードで決済することはあまりないため、キャッシュフローを把握し、資金繰りがスムーズにいくように計画を立てておくことが求められます。

掛け払いの方法としては、銀行振込口座振替を利用することが多いです。原則として銀行振込では手数料は相手企業負担となりますが、手数料分を差し引いて振り込むことを契約で取り決めておけば、相手企業の負担を軽減でき、取引先として選んでもらいやすくなるでしょう。

資料ダウンロードはこちら(無料)
お問い合わせ・ご相談はこちら
実際のデモ画面を見る
インボイス制度の解説セミナーはこちら
マネーフォワード ケッサイについてはこちら
プラン・料金はこちら

マネーフォワード ケッサイの請求代行サービスは4つの決済方法をご用意!

「マネーフォワード ケッサイ」の請求代行サービスでは、次の4つの決済方法に対応しています。

  • 銀行振込
  • 口座振替
  • LINE Pay
  • コンビニ払い

幅広い決済方法に対応することで、ビジネスチャンスを逃しません。また、「マネーフォワード ケッサイ」では、請求代行だけでなく、与信管理入金確認消込作業など掛け払いに必要なすべての業務に対応しています。万が一、取引先の入金が遅れる場合でも、所定の条件を満たしている場合は100%入金保証されますので、キャッシュフローに影響が及ぶことはありません。

請求業務は手間と時間がかかる作業です。取引先への請求が重なる月末は残業が多いという企業も多いのではないでしょうか。請求業務が負担に感じるときは、アウトソーシングも検討してみましょう。請求関連の業務をまるごとアウトソーシングすることで、時間にゆとりが生まれ、本来の業務に専念できるようになります。

「マネーフォワード ケッサイ」は強固なセキュリティ対策も特徴のサービスです。外部からの不正ログインの防止や、作業者や承認者ごとの権限管理、不正アクセスを防止するアクセス制限、またSMSでの認証セキュリティ強化など、多方面から事業者様とお取引先様の情報を守っています。関心のある方はぜひお問い合わせください。

マネーフォワード ケッサイについて詳しくはこちら

資料ダウンロードはこちら(無料)
お問い合わせ・ご相談はこちら
実際のデモ画面を見る
インボイス制度の解説セミナーはこちら
マネーフォワード ケッサイについてはこちら
プラン・料金はこちら

まとめ

多様な決済方法に対応することで、ビジネスチャンスが広がります。また、請求書払いや口座振替などの掛け払いに対応することでも、ビジネスチャンスは広がります。

請求代行サービスの「マネーフォワード ケッサイ」を活用すれば、決済方法を増やすことができる上に、請求書周りの業務もまるごとアウトソーシングできます。次のようなお悩みに当てはまるときは、ぜひ「マネーフォワード ケッサイ」にご相談ください。

  • 請求業務の負担が大きいと感じている
  • 対応する決済方法を増やしたい
  • 相手企業の入金遅れにより資金繰りが安定しない

与信管理から入金確認、入金保証までワンストップで対応する「マネーフォワード ケッサイ」は、スムーズなキャッシュフローを実現するサービスです。どの請求代行サービスを利用するか迷ったときは、ぜひマネーフォワード ケッサイにご相談ください。豊富なサービスと万全のセキュリティで事業をサポートいたします。

マネーフォワード ケッサイについて詳しくはこちら

資料ダウンロードはこちら(無料)
お問い合わせ・ご相談はこちら
実際のデモ画面を見る
インボイス制度の解説セミナーはこちら
マネーフォワード ケッサイについてはこちら
プラン・料金はこちら

資料ダウンロードはこちら(無料)
お問い合わせ・ご相談はこちら
実際のデモ画面を見る
インボイス制度の解説セミナーはこちら
マネーフォワード ケッサイについてはこちら
プラン・料金はこちら

資料ダウンロードはこちら(無料)
お問い合わせ・ご相談はこちら
実際のデモ画面を見る
インボイス制度の解説セミナーはこちら
マネーフォワード ケッサイについてはこちら
プラン・料金はこちら

資料ダウンロードはこちら(無料)
お問い合わせ・ご相談はこちら
実際のデモ画面を見る
インボイス制度の解説セミナーはこちら
マネーフォワード ケッサイについてはこちら
プラン・料金はこちら

資料ダウンロードはこちら(無料)
お問い合わせ・ご相談はこちら
実際のデモ画面を見る
インボイス制度の解説セミナーはこちら
マネーフォワード ケッサイについてはこちら
プラン・料金はこちら

資料ダウンロードはこちら(無料)
お問い合わせ・ご相談はこちら
実際のデモ画面を見る
インボイス制度の解説セミナーはこちら
マネーフォワード ケッサイについてはこちら
プラン・料金はこちら

資料ダウンロードはこちら(無料)
お問い合わせ・ご相談はこちら
実際のデモ画面を見る
インボイス制度の解説セミナーはこちら
マネーフォワード ケッサイについてはこちら
プラン・料金はこちら

資料ダウンロードはこちら(無料)
お問い合わせ・ご相談はこちら
実際のデモ画面を見る
インボイス制度の解説セミナーはこちら
マネーフォワード ケッサイについてはこちら
プラン・料金はこちら

FAQ

Q 与信管理とは?

A

与信管理とは、取引先の信用状況や売上債権を管理することです。例えば、取引先の信用状況を把握し、取引をするかどうか、あるいはどの程度の規模の取引をするか決めることなどを指します。

Q 与信管理はなぜ必要?

A

与信管理が必要な理由として、以下の点が挙げられます。
・資金繰りを安定させるため
・利益を確保するため
・連鎖倒産を防止するため

Q 信用リスクって何?

A

信用リスクとは、取引先が倒産し、売上債権の回収ができなくなるリスクのことです。損失につながるため、信用リスクを常に意識した取引が必要になります。

Q 請求代行サービスのメリットは?

A

請求代行サービスを利用するメリットは、信用リスクを減らすことができる点です。万が一売掛先企業が貸し倒れてしまい、売掛金が回収できなくなったとしても、請求代行サービスが売掛金を保証します。これにより、新規の取引先を開拓しやすくなることが期待されます。

Moner Forward Kessai

【監修】マネーフォワードケッサイ株式会社

請求業務に関するお役立ち情報を、マネーフォワードケッサイ株式会社が提供いたします。マネーフォワード ケッサイは、掛け売りに必要な与信審査・請求書の発行発送・入金管理・未入金フォローなど、請求にかかわるすべてのプロセスを代行する企業間請求代行・決済代行サービスです。

受賞歴:ITreview Grid Awardにて、最高評価である「Leader」を受賞

関連記事

請求代行と決済代行の違いと主な利用ケースをご紹介

請求代行と決済代行の違いと主な利用ケースをご紹介

継続課金システムは2種類ある!それぞれの特徴~決済方法まで解説

継続課金システムは2種類ある!それぞれの特徴~決済方法まで解説

この記事を読んだ方におすすめの資料

請求業務の見直しで売上アップを図るコツ請求業務の見直しで売上アップを図るコツ

請求業務の見直しで売上アップを図るコツ

サービス資料サービス資料

「3分でわかる マネーフォワード ケッサイ」 サービス紹介資料

  • Money Forward Kessai 面倒な企業間の請求業務はまるごとおまかせ!請求代行サービスについて
  • インボイス制度・電子帳簿保存法への取り組みについて詳しくはこちら
  • 3分でわかる!サービス紹介資料 企業間後払い決済・請求代行サービス ダウンロードはこちら

おすすめ記事